共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「平戸市の定置網に関する情報交換及び平戸市、唐津市での巡検」(2017年12月9~11日/報告)
2017年12月25日
第3回共同研究フォーラム「アチック・ミューゼアムにおける隠岐調査の軌跡」2018年2月17日(土)開催のお知らせ(終了)
2017年12月13日
国際常民文化研究機構・2018年度共同研究公募のお知らせ(終了)
2017年12月13日
国際常民文化研究機構では事業の一環として2017年12月18日より、2018年度共同研究「共同研究(一般)」「共同研究(奨励)」を公募いたします。下記のページにアクセスしていただき「公募要領」を参照の上、ふるってご応募ください。
共同研究(奨励)「宮城県気仙沼大島における遠洋漁業の歴史的変遷に関する研究—震災救出資料を中心として—」「平成29(2017)年度 第7回定例研究会報告」(2017年11月19日/報告)
2017年12月07日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「渋沢敬三が仙台時代を過ごした米ケ袋地区の巡検と研究会」(2017年11月4日/報告)
2017年12月06日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「未完の筌研究関係資料の撮影」(2017年10月23日、11月6・29日/報告)
2017年12月05日
共同研究(一般)「民具の機能分析に関する基礎的研究」「第4回共同研究会:『箕サミット』への参加 ほか」(11月13日~14日/報告)
2017年12月04日
共同研究(奨励)「昭和戦前期の青年層における民俗学の受容・活用についての研究」 「2017年度 第2回研究会の開催」(2017年10月28~29日/報告)
2017年11月30日
共同研究(奨励)「宮城県気仙沼大島における遠洋漁業の歴史的変遷に関する研究—震災救出資料を中心として—」「平成29(2017)年度 第6回定例研究会報告」(2017年10月23日/報告)
2017年11月09日
共同研究(奨励)「宮城県気仙沼大島における遠洋漁業の歴史的変遷に関する研究—震災救出資料を中心として—」「平成29(2017)年度 第5回定例研究会報告」(2017年9月25日/報告)
2017年10月17日
共同研究(一般)「民具の機能分析に関する基礎的研究」「第2回共同研究会:砺波・氷見民具調査」(2017年9月30日~10月1日/報告)
2017年10月11日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「アチック・ミューゼアム編『瀬戸内海島嶼巡訪日記』に関する調査」(2017年9月9~11日/報告)
2017年09月28日
共同研究(奨励)「宮城県気仙沼大島における遠洋漁業の歴史的変遷に関する研究」「平成29(2017)年度第4回 定例研究会報告 外畑家(小山家)文書整理作業」(2017年8月25~27日/報告)
2017年09月19日
共同研究(一般)「民具の機能分析に関する基礎的研究」「意見交換(1):準備打合せ」(2017年5月12日/報告)、「第1回砺波調査:基礎資料選定および協力要請」(2017年5月23日/報告)、「第1回共同研究会」(2017年6月19日/報告)、「意見交換(2):調査方法についての打ち合わせ」(2017年8月23日/報告)
2017年09月08日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「慶應義塾大学文学部古文書室蔵『志賀島記』について」(2017年8月1~3日/報告)、「志賀島の七夕祭について」「国立民族学博物館蔵 ハコフグの剥製に関する再調査 」(2017年8月6~7日/報告)
2017年08月31日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「瀬戸内沿岸部における製塩業に関する調査」(2017年7月13~16日/報告)
2017年08月10日
共同研究(奨励)「宮城県気仙沼大島における遠洋漁業の歴史的変遷に関する研究」「日本殉職船員顕彰会、水産研究所図書史料館ほか文献調査」(2017年7月5~6日/報告)
2017年07月26日
共同研究(一般)「東アジアの伝統的木造船建造および操船技術の比較研究」「第2回共同研究フォーラム『東アジアの船—木造船技術とその構造—』を開催しました」(2017年7月8日/報告)
2017年07月25日
共同研究(奨励)「宮城県気仙沼大島における遠洋漁業の歴史的変遷に関する研究」「平成29(2017)年度第3回 定例研究会報告」(2017年6月19日/報告)
2017年07月03日
共同研究(奨励)「宮城県気仙沼大島における遠洋漁業の歴史的変遷に関する研究」「平成29(2017)年度第1回 定例研究会報告」(2017年4月26日/報告)、「平成29(2017)年度第2回 定例研究会報告」(2017年5月30日/報告)
2017年06月20日
共同研究(奨励)「昭和戦前期の青年層における民俗学の受容・活用についての研究」「2017年度 第1回研究会の開催」(2017年6月3~4日/報告)
2017年06月15日
共同研究(一般)「東アジアの伝統的木造船建造および操船技術の比較研究」「台湾台北市及び基隆市における木造船の調査」(2017年3月10~13日/報告)、「木造船の造船技術及び操船技術の調査」(2017年3月24~26日/報告)
2017年06月14日
共同研究「民具の機能分析に関する基礎的研究」グループ公開研究会「坐り方と椅子のデザイン~身体技法論をめぐって~」(矢田部 英正氏)2017年6月19日(月)開催のお知らせ(終了)
2017年06月12日
共同研究「民具の機能分析に関する基礎的研究」グループ公開研究会
「坐り方と椅子のデザイン~身体技法論をめぐって~」(終了)
国際常民文化研究機構では、文部科学省認定による共同利用・共同研究拠点事業の一環として、公募によるプロジェクト型共同研究を進めております。共同研究「民具の機能分析に関する基礎的研究」グループ(代表:武蔵野美術大学教授・神野善治)の公開研究会を、「坐り方と椅子のデザイン~身体技法論をめぐって~」と題して開催いたします。事前申し込みはありません。どなたでもご興味のある方はふるってご参加ください。
日時:2017年6月19日(月)16:00~17:30
場所:横浜キャンパス9号館11室
(日本常民文化研究所)
テーマ:「坐り方と椅子のデザイン~身体技法論をめぐって~」
発表者:矢田部 英正氏(造形作家)
※参加費:無料、事前申し込み不要
共同研究(奨励)「昭和戦前期の青年層における民俗学の受容・活用についての研究」のページを開設しました
2017年05月30日
共同研究(一般)「東アジアの伝統的木造船建造および操船技術の比較研究」「ヴェネツィアゴンドラ用櫂・稲城市川船船大工用具の実測・写真撮影調査」(2017年3月26~28日/報告)
2017年05月26日
第2回共同研究フォーラム「東アジアの船—木造船技術とその構造—」2017年7月8日(土)開催のお知らせ(終了)
2017年05月25日
第2回共同研究フォーラム「東アジアの船—木造船技術とその構造—」
■ 日時 2017年7月8日(土)10:00-17:45
■ 会場 神奈川大学横浜キャンパス 3号館305 講堂
■ 参加無料・事前申し込み不要
神奈川大学国際常民文化研究機構の共同研究事業として、2014 年度から3 か年計画で実施してきた「東アジアの伝統的木造船建造および操船技術の比較研究」の成果報告を目的とする研究フォーラムを開催します。
日本と中国の木造船について造船技術と構造面を中心にその特徴を明らかにし、技術の伝播と発達過程を検証していきます。
【趣旨説明・活動経過(中国調査概要)】
昆 政明(国際常民文化研究機構共同研究(一般)2014代表、
神奈川大学外国語学部特任教授)
王 蕾(神奈川大学歴史民俗資料学科研究科博士後期課程)
【パネル報告】
1 出口 晶子(甲南大学教授)
「東アジアの木造船文化継承のゆくえ」
2 出口 正登(写真家)
「目で見る日本の木造船」
3 廣瀬 直樹(氷見市立博物館主任学芸員)
「船体構造からみた船材接合概念の地域性」
4 前田 一舟(うるま市立海の文化資料館学芸員)
「沖縄・越來家船大工の造船技術
—日本・中国福建省・台湾基隆市と比べて—」
5 織野 英史(瀬戸内海歴史民俗資料館専門職員)
「大陸と列島の接合用具と操船具を比較する」
6 王 亦錚(閩南師範大学閩南文化研究所講師)
「中国泉州地区の木造船時代における漁業生産技術
—崇武鎮と祥芝鎮のフィールドワークを基礎として—」
【コメント】
安達 裕之(日本海事史学会会長)
越來 勇喜(越来造船 沖縄木造船船大工手元)
【総合討論】
〈司会〉
小熊 誠(国際常民文化研究機構運営委員会副委員長)
昆 政明(国際常民文化研究機構共同研究(一般)2014代表、
神奈川大学外国語学部特任教授)
【お問い合わせ】
神奈川大学 国際常民文化研究機構
神奈川県横浜市六角橋3-27-1 〒221-8686
Tel.045-481-5661 Fax.045-481-3155
国際常民文化研究機構・2017年度共同研究公募の結果について
2017年05月25日
神奈川大学日本常民文化研究所所長
国際常民文化研究機構運営委員会委員長
田上 繁
2016年12月19日に開始いたしました「平成29年度・国際常民文化研究機構共同研究公募」の結果、2017年3月4日をもって、下記の2件の共同研究グループを採択いたしました。
A共同研究(一般) 課題名「民具の機能分析に関する基礎的研究」(代表:神野善治)
B共同研究(奨励) 課題名「昭和戦前期の青年層における民俗学の受容・活用についての研究」(代表:丸山泰明)
以下に申請書(抜粋)を掲載します。
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「北海道登別市における佐藤三次郎関係の調査」(2017年3月14~16日/報告)、「高知県室戸市における伊豆川浅吉関係の調査」(2017年3月21~23日、3月30日~31日/報告)
2017年04月25日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「祝宮静に関する神奈川大学日本常民文化研究所所蔵資料の調査」(2017年3月21~22日/報告)
2017年04月24日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「国立民族学博物館所蔵のハコフグの剥製について」(2017年3月31日~4月1日/報告)
2017年04月11日
共同研究(一般)「東アジアの伝統的木造船建造および操船技術の比較研究」「横浜港の海の景観調査と研究会報告」(2017年3月26~27日/報告)
2017年04月11日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「筑波大学および旧行徳塩田地域での調査」(2017年3月11~12日/報告)
2017年03月27日
共同研究(奨励)「河原田盛美における本草学的知識から近代勧業的実践の転換に関する研究」「第1回共同研究フォーラム「河原田盛美ってだれ?! 」を開催しました」(2017年3月11日/報告)
2017年03月22日
共同研究(一般)「東アジアの伝統的木造船建造および操船技術の比較研究」「沖縄の木造漁船サバニの現存調査」(2016年12月27~30日/報告)
2017年03月21日
「神奈川大学デジタルアーカイブ」メンテナンスのお知らせ(2017年3月15日10:00~16:00)
2017年03月14日
「神奈川大学デジタルアーカイブ」は、2017年3月15日(水)10:00~16:00にメンテナンスを行います。これにより、上記の時間帯はデータベースの検索・閲覧がご利用いただけません。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
共同研究(奨励)「アチック・ミューゼアムの調査活動に関する基礎研究 「隠岐」調査の検証・分析と民俗学的考察」「常民研資料調査・渋沢史料館打ち合わせ報告」(2017年3月4~5日/報告)
2017年03月08日
神奈川大学日本常民文化研究所調査報告(国際常民文化研究機構 共同研究[奨励]調査報告書) 第25集『河原田盛美における本草学的知識から近代勧業的実践の転換に関する研究』2017年2月28日刊行です
2017年03月02日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「宮本常一に関する沼島調査・テグス調査(沼島・徳島・高松)」(2017年2月20~24日/報告)
2017年03月02日
共同研究(奨励)「アチック・ミューゼアムの調査活動に関する基礎研究 「隠岐」調査の検証・分析と民俗学的考察」「慶應義塾大学文学部古文書室櫻田勝徳資料調査報告」(2017年2月20日/報告)
2017年02月28日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「香川県坂出市における巡見及び文献調査」(2017年1月20日/報告)
2017年02月21日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「宮本常一に関する資料調査(周防大島)」(2017年1月29日~2月1日/報告)
2017年02月10日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「宮本常一に関する予備的調査(沼島・南あわじ市立図書館)」(2017年1月23~24日/報告)
2017年02月10日
共同研究(一般)「戦前の渋沢水産史研究室の活動に関する調査研究」「山口和雄による富山湾の台網漁業史調査に関する追跡調査概報」 (2017年1月19~20日/報告)
2017年02月07日
共同研究「アチック・ミューゼアムの調査活動に関する基礎研究」の進捗状況を更新しました
2017年01月16日
共同研究(奨励)「アチック・ミューゼアムの調査活動に関する基礎研究—「隠岐」調査の検証・分析と民俗学的考察—」の進捗状況「隠岐島後地域における牛突き習俗調査報告」を掲載しました。下記のリンクよりご覧ください。
共同研究「宮城県気仙沼大島における遠洋漁業の歴史的変遷に関する研究」の進捗状況を更新しました
2017年01月10日
共同研究グループ(奨励)「宮城県気仙沼大島における遠洋漁業の歴史的変遷に関する研究—震災救出資料を中心として—」の進捗状況「第8回 定例研究会報告」を掲載しました。下記のリンクよりご覧ください。